ホーム

ようこそ!
福井県越前町織田地区へ

 ここは福井県越前町織田地区越前焼発祥の地です。近くには剣神社(越前二宮)があります。織田信長と所縁あるこの神社の初詣は7万人と県内でも有名です。そして、当オーナーの私は兼業農家で、仕事の傍ら田圃・畑・山仕事などを続けていました。今回、農家民宿を始めたきっかけは親の介護のため20年以上住み慣れた自宅から100m離れた実家に戻りました。自分の趣味で建てた自宅でしたので、空い建物を何か利用できないかと考えて農家民宿となりました。

当民宿の5つの癒し

  1. ログハウスでの泊まり~ 提供家屋は築22年のログハウスです。縁側ではBBQを楽しむことができます。近くにスーパーがありますので、具材はそちらで調達し、食器は家にある調理器具やお皿をお使いください。
  2. 薪ストーブ~ 一般的なストーブは黒ですが、ワイン色の薪ストーブがあります。ストーブの火を見ながら過ごす時間は贅沢で安らぎをもたらしています。
  3. アクアリュームセラピ~ 大型水草水槽と熱帯魚がいます。アクアリウムセラピーが体験できます。
  4. 「何もしない」を贅沢に味わう~ 静かなロケーションのため読書や昼寝も心地よいですが、一層のこと、何もせず心穏やかに時間を過ごすにはぴったりの場所です。
  5. 庭での薔薇鑑賞~ 香りがよく特に春(5月中旬から6月下旬)は見事です。私の妻が一所懸命世話をし、庭には50株以上の薔薇が咲きます。秋は四季咲きの薔薇が楽しめます。

私が冨ちゃんです。
最近はこんな方がお泊まりに来られます。
みなさんもお気軽にお越しくださいね!

  • 騒々しい現実や喧騒から離れたい
  • 暮らしているような連泊をしてみたい
  • 観光スポットから離れ、静かに過ごしたい
  • 泊まるだけの宿泊先ではなく、宿泊自体を満喫したい
  • 憧れのログハウスで過ごしてみたい

何もしない「贅沢」

豊かで自然に囲まれたロケーション「冨ちゃんち」。この民宿で静かで心地よい時間をお過ごしください。また12分ほど真っ直ぐ、里山をくぐり抜ければ越前海岸に辿り着きます。地元は山で囲まれているので、薪割りや火起こしなど、ゆっくり過ごすことができます。ご希望があれば薪割りや星空を見たりできますよ。

料金について

〈一棟貸切素泊まり料金〉
平日(日曜・祝日・月~木曜)25,000 円
金・土曜 30,000 円
○5 人目から 5,000 円/人(追加)

〈地元織田町 毎年夏開催〉OTAIKO 響

季節ごとの魅力

年間を通して様々な自然な魅力を
体感することができます。

春 SPRING

春の庭は3月に花ずおうから始まり、牡丹、エゴノキの白い花が咲きます。
メインの薔薇が庭一面に咲きほこり、バラに包まれながら、コーヒータイムはおすすめです。
4月からは畑作業が始まります。楽しいですよ!

秋 AUTUMME

庭では四季咲きのバラが咲きほこります。薪割の体験ができます。少し汗をかきますが気持ちいいですよ!そして、何より散歩がおすすめです。秋の味覚や景色の色が一番彩る時ですので、スケッチをしに出かけるのもいいですね。

夏 SUMMER

南風が入り涼しく、庭でのバーベキューが出来ます。福井県はどこからでも海が近いので、6月下旬から近くの海水浴場やドライブも楽しめます。体を使った遊びはなんと言っても夏がおすすめです。

冬 WINTER

薪ストーブやマッチで焚き付け用の木に火種をつけて、薪を入れをしてみましょう。ストーブ窓からパチパチと燃える炎を見ていると心が落ち着きます。
木が持つ特有の香りや木の種類によって燃え方が違うのでとても興味深い自然な暖かさを感じることができます。

アクセス

<大阪市内から>
車 西宮線と北陸自動車道経由  3時間
電車 サンダーバード・北陸新幹線・シャトルバス 3時間26分

<関東から>
電車
北陸新幹線 越前たけふ駅下車・シャトルバス 4時間45分